2025-01-01から1年間の記事一覧
先日、電気自動車を一日借りた話を書いた。そのときにディーラーの営業さんと話をしたのだが、現実、EVはまったく売れていないらしい。だいたい割合として1割以下、20台に一台そんなイメージだと言っていた。 これだけ、EV、EV言っていても実際はそんなもん…
平日に休暇をとったある日、特に用事もなくゆったりまったりな一日を過ごそうとしていた時のこと。(ちなみにお気楽サラリーマンはこんな感じで用もなく休暇を取ることが大事、なにげにこういう一日が最高のリフレッシュになると知っている)。 妻が息子のと…
先日、BMWの電気自動車「i4」を一日借りて、三浦半島をドライブしてきた。初めて乗る電気自動車、その感想を一言で言うと「ウルトラスムーズでノンストレス、ただし残充電を気にしなければ」だ。 現在の愛車、M440iは直列6気筒387馬力の純然たるガソリン車、…
先日、ドライブついでに江ノ島に寄ってみた。この辺は子供の頃からよく来たし、若い時はみんなと海水浴なんかにも来た。その頃の海は汚かったんだよなー、コールタールなんかが浮いていた記憶がある、よく泳いだもんだ。 最近では、海沿いの134号線をドライ…
最近、MacminiやAppleTVを新しく購入したが、iPadは5〜6年、iPhoneは7年目に突入したiPhoneXを使い続けている。これらで利用するWebサイトやアプリは最新機種だろうが、古い機種だろうが変わらないから、新しいものに切り替えるモチベーションが高まらない。…
どうでもいい話だが、枝豆が好きだ。オッサンが何を好きで何をキライかなんて、全く興味ないと思うがホッといて欲しい。夏の暑い時期に食べる、茹でたてホカホカの枝豆さんは最高なんだもん。 枝豆なんて居酒屋に行けば一年中出てくるじゃないかと言われそう…
昨年に引き続き、ハイアットリージェンシー横浜に家族でお泊まりに行ってきた。今回は娘の誕生日、そのお祝いを兼ねたプチバカンス。 うちの家族は超が付くインドア派だ。旅行というと、沖縄に行きたいーとか、海外に行ってみたいーとかなるのが普通だと思う…
クルマって所有する人の性格が如実に現れるよねー、これってよく考えるとすごく恐ろしいことだと思う。だって、その人の価値観やセンス、考え方みたいなものが全てあらわになってしまうのだもの。 クルマの外観。白や黒を選ぶ人が無茶苦茶多い、リセールを気…
最近、三ヶ月に一回くらいゴルフに出向く。クルマではなく電車で向かう日帰りゴルフの旅、ゴルフバックも事前に宅急便で送っておくプチ贅沢なバカンス。全てはハーフタイムのビアタイム、そして帰りの居酒屋でのビアタイムのためだ。 ちなみにゴルフはムチャ…
僕は今年で58歳になる。少し上の先輩や、同期なんかが、定年を迎えて辞めていくケースがみられるようになった。雇用延長を選択するものもいれば、潔く辞めていくものもいる、まさしく人それぞれ。 もっと仕事を続けたいけど仕方なく辞めていく人もいれば、さ…
先日、7〜8年前に同じ部署だったメンバーと飲み会をした。今回、転職するメンバーがいたため、送別会と称して久しぶりに当時のメンバーで集まった次第。当時20代だった若手メンバーを中心とした10名の宴席、もちろん僕が最年長。 当時のメンバーの多くは部署…
先日、Mac miniに買い替えた際、保存された写真データを全てiCloudにあげたらむちゃくちゃ便利になった。iPhoneで撮った写真がすぐにiCloudと同期されるのだが、それに加え、iCloudに保存されている全てのデータがiPhoneから見れるようになったことが素晴ら…
最近、ちょっと散財しすぎているような気がする。スニーカー買ったり、ジーンズ買ったり、Mac miniも買ったし、先日の娘の誕生日には家族でハイアットリージェンシー横浜にお泊まりもしてきた。そうそう先日、ゴルフにも行ったし、思えば、ゴールデンウイー…
誰しも買い物は好きだと思う。買い物は単に「モノ」を買うということではなく、その「モノ」がもたらす新たな生活を自分のものにするということだ。大袈裟かもしれないが夢を買うことと同義。だから僕らはあれやこれやと夢想しながら買い物を楽しむ。 最近思…
新しいMacを購入した。 以前もMac(MacBook Air)を使っていたのだが、5年くらい前にSurfaceに切り替えた。やっぱり会社で使っているWindowsと同じ方が使い勝手がいいと感じた次第。といってもキーボードの入力方法程度の話なので大した理由じゃない。 切り…
クルマが汚れたままだと、なんだか知らんが罪悪感が湧いてくる。逆にクルマがピカピカだととっても嬉しくなる。いつまでもピカピカのままでいてほしい、そんなことを星に願いながらピカピカなうちにどこかに出かけようとドライブに出かける。 運転席から見え…
先日、近所の公園で弟家族とピクニックをした。公園と言っても、遊具も何にもないだだっ広い芝生の広場、休日でもキャッチボールやバドミントンをしている親子がいるくらい。 そんな場所の一角を陣取り、椅子やらテーブルを置いて簡易キャンプの出来上がり。…
年度末、そして年度が明けてゴールデンウイークを超えて仕事がひと段落した(ような気がする)。二日くらいぽっかり仕事の予定がない日が続いた。休んでしまえばいいのだが、そのように計画していなかったこともあり、テレワークで仕事をすることにした。 な…
最近、定年で会社を去る人が多い。2~3年上の先輩たちが定年を迎え会社を辞めていくのだが、これまでは60歳を前に関係会社などに転籍し、60歳以降も働くパターンが多かったと思う。 でも最近は、60歳でスパッとやめてしまう人が多い。もちろん雇用延長という…
サラリーマンだから飲み会は日常茶飯事。サラリーマンでなくても飲み会は日常茶飯事だろうが、サラリーマンならではの飲み会事情もある。 仕事終わりに同僚と一杯、上司に誘われお付き合い、期初や期末のイベントごと、取引会社や関係会社と懇親会、顧客に対…
オッサンの過ごす一日なんて、まったく興味ないと思うが許してほしい。僕のブログだから、ここに書く内容だけは好き勝手にしたい。それだけ普段、言うことも言えない生活を送っているオッサン57歳のたわごとだ。 僕は平日、夜9時ごろには寝てしまう。起きる…
誰にも生まれ故郷がある。なぜだかわからないけど、自分が生まれた場所や、育った場所には強い愛着がある。大人になり、故郷を離れた人も、いつかは故郷に帰りたいと思う。 帰巣本能とでもいうべきか。もしかしたら動物には元々そのような回路が埋め込まれて…
変な話だが、雨の日が好きだ。お空から水が降ってくるという超常現象を家の中からボーっと見ているのは楽しい。こいつ頭おかしいんじゃないのと思われるだろうが、楽しいのだから仕方がない。 街中のほこりや汚れが落ちていくような気持ちよさ、清々しさを感…
新しいジーンズを買った。散財してばかりと笑わないでほしい。オッサンはマグロと同じように走り続けなければ生きていけないのだ(意味不明)。 買ったのはデンハムのストレッチジーンズ。数年前に渋谷のパルコで購入したコイツがむちゃくちゃ履き心地が良く…
新しいスニーカーを買った、心機一転。なんか知らんけど心が沸き立つ。オッサンは極めて単純な生き物だからこうやって自分のモチベーションを高めることも大事。 買ったのはパトリックのIRISというモデル。もう30年ぐらい、パトリックのスニーカーを履き続け…
毎朝、一杯のコーヒーを飲む。もちろんオッサンだからホット。コーヒーの香りを嗅ぐだけで、なにやら目が覚め、カラダと頭が動き出すような気がする。相変わらず単純で申し訳ない。 しかし、こんな真っ黒い飲み物、誰が発明したのだろう。ノーベル賞ものだと…
ゴールデンウイーク四泊五日のひとりドライブ旅行。ハー優雅でイイでやんすねー、そんな声が聞こえてきそうだ。 優雅なのは間違いない、自分のクルマBMW M440iで北陸の地を巡る1500キロの旅だものそりゃその通り。でも普通の旅行とは違う、観光も食事も温泉…
四泊五日のひとりドライブ旅の中で色々と考えたことがある。自分が好きなことは何なのだろうってこと。 今回の旅の目的は観光や食事ではない、ドライブが目的のひとり旅。観光や食事がキライなわけではなく、それよりもドライブを優先したかっただけのこと。…
ゴールデンウイーク、お気楽ひとりドライブ旅の最終日。信州の上田から横浜まで帰途につく日。五日目だから、さすがにちと疲れた。 カラダが疲れるのは仕方ないが、ホテルだとどうしてもよく眠れない。夜中、何回も目が覚めてしまうし、朝も早くに目が覚める…
ゴールデンウイーク、BMW M440iで走り抜ける自由気ままなひとり旅。観光が目的でも食事が目的でもない、ドライブが目的の四泊五日の旅。 信州の上田から嬬恋に抜ける峠道(というほどでもない快適なドライブウエイ)、山頂に雪を頂いた浅間山も見えてきたり…