人生はロングドライブ

多幸感あふれる人生を求めて、気づき感じる日々を疾走中

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴルフは紳士の嗜み?

最近、三ヶ月に一回くらいゴルフに出向く。クルマではなく電車で向かう日帰りゴルフの旅、ゴルフバックも事前に宅急便で送っておくプチ贅沢なバカンス。全てはハーフタイムのビアタイム、そして帰りの居酒屋でのビアタイムのためだ。 ちなみにゴルフはムチャ…

世の中の大半の人は暇

僕は今年で58歳になる。少し上の先輩や、同期なんかが、定年を迎えて辞めていくケースがみられるようになった。雇用延長を選択するものもいれば、潔く辞めていくものもいる、まさしく人それぞれ。 もっと仕事を続けたいけど仕方なく辞めていく人もいれば、さ…

歳をとったことに気づく

先日、7〜8年前に同じ部署だったメンバーと飲み会をした。今回、転職するメンバーがいたため、送別会と称して久しぶりに当時のメンバーで集まった次第。当時20代だった若手メンバーを中心とした10名の宴席、もちろん僕が最年長。 当時のメンバーの多くは部署…

いまさらApple TV

先日、Mac miniに買い替えた際、保存された写真データを全てiCloudにあげたらむちゃくちゃ便利になった。iPhoneで撮った写真がすぐにiCloudと同期されるのだが、それに加え、iCloudに保存されている全てのデータがiPhoneから見れるようになったことが素晴ら…

物持ちがいい

最近、ちょっと散財しすぎているような気がする。スニーカー買ったり、ジーンズ買ったり、Mac miniも買ったし、先日の娘の誕生日には家族でハイアットリージェンシー横浜にお泊まりもしてきた。そうそう先日、ゴルフにも行ったし、思えば、ゴールデンウイー…

買い物好きで、買い物下手

誰しも買い物は好きだと思う。買い物は単に「モノ」を買うということではなく、その「モノ」がもたらす新たな生活を自分のものにするということだ。大袈裟かもしれないが夢を買うことと同義。だから僕らはあれやこれやと夢想しながら買い物を楽しむ。 最近思…

新しいMac (Mac mini)

新しいMacを購入した。 以前もMac(MacBook Air)を使っていたのだが、5年くらい前にSurfaceに切り替えた。やっぱり会社で使っているWindowsと同じ方が使い勝手がいいと感じた次第。といってもキーボードの入力方法程度の話なので大した理由じゃない。 切り…

娘と洗車でバイト代

クルマが汚れたままだと、なんだか知らんが罪悪感が湧いてくる。逆にクルマがピカピカだととっても嬉しくなる。いつまでもピカピカのままでいてほしい、そんなことを星に願いながらピカピカなうちにどこかに出かけようとドライブに出かける。 運転席から見え…

公園でピクニック

先日、近所の公園で弟家族とピクニックをした。公園と言っても、遊具も何にもないだだっ広い芝生の広場、休日でもキャッチボールやバドミントンをしている親子がいるくらい。 そんな場所の一角を陣取り、椅子やらテーブルを置いて簡易キャンプの出来上がり。…

仕事への情熱

年度末、そして年度が明けてゴールデンウイークを超えて仕事がひと段落した(ような気がする)。二日くらいぽっかり仕事の予定がない日が続いた。休んでしまえばいいのだが、そのように計画していなかったこともあり、テレワークで仕事をすることにした。 な…

もういいかな?なのか

最近、定年で会社を去る人が多い。2~3年上の先輩たちが定年を迎え会社を辞めていくのだが、これまでは60歳を前に関係会社などに転籍し、60歳以降も働くパターンが多かったと思う。 でも最近は、60歳でスパッとやめてしまう人が多い。もちろん雇用延長という…

サラリーマンの振舞い

サラリーマンだから飲み会は日常茶飯事。サラリーマンでなくても飲み会は日常茶飯事だろうが、サラリーマンならではの飲み会事情もある。 仕事終わりに同僚と一杯、上司に誘われお付き合い、期初や期末のイベントごと、取引会社や関係会社と懇親会、顧客に対…

充実した一日の過ごし方

オッサンの過ごす一日なんて、まったく興味ないと思うが許してほしい。僕のブログだから、ここに書く内容だけは好き勝手にしたい。それだけ普段、言うことも言えない生活を送っているオッサン57歳のたわごとだ。 僕は平日、夜9時ごろには寝てしまう。起きる…

生まれ育った場所

誰にも生まれ故郷がある。なぜだかわからないけど、自分が生まれた場所や、育った場所には強い愛着がある。大人になり、故郷を離れた人も、いつかは故郷に帰りたいと思う。 帰巣本能とでもいうべきか。もしかしたら動物には元々そのような回路が埋め込まれて…

天気雨が好き

変な話だが、雨の日が好きだ。お空から水が降ってくるという超常現象を家の中からボーっと見ているのは楽しい。こいつ頭おかしいんじゃないのと思われるだろうが、楽しいのだから仕方がない。 街中のほこりや汚れが落ちていくような気持ちよさ、清々しさを感…