人生はロングドライブ

多幸感あふれる人生を求めて、気づき感じる日々を疾走中

新しいスニーカー


新しいスニーカーを買った、心機一転。なんか知らんけど心が沸き立つ。オッサンは極めて単純な生き物だからこうやって自分のモチベーションを高めることも大事。

 

買ったのはパトリックのIRISというモデル。もう30年ぐらい、パトリックのスニーカーを履き続けている。

 

なんだけど、ここ5~6年は、ニューバランスのスニーカーに浮気していた。1500というUKモデルがオシャレで気に入った。最近、会社にスニーカーで行くようになったったので、キレイ目で重厚感があるこのモデルの方がジャケットなどによく似合う(と思う)。

 

それでも、普段使いにパトリックも履き続けている。こちらはこちらで、くたびれてきたので今回、買い替えることにした。色も形も全く同じもの。いったいこれで何代目だろうか。

 

僕は気に入ったものは同じモデル、同じ形、同じ色のモノを使い続けることが多い。自分にピッタリしっくりくる、そんな安心感。悪く言えば、冒険しないということだが、こういうものがあってもいい。

 

変えるもの、変えないもの、両方のバランスが大事、これは人生も一緒だ。

 

数年ぶりに購入したパトリックは、値上がりしていた(と思う)。以前は1万2~3千円だったと思うが、今回は約2万円もした。こういうところは変わらなくてもいいのになと思うが仕方がない。

 

今回はパトリックのオフィシャルサイトから通販で購入した。こういうのはサイズがわかっていると便利。お目当てのモノを探しに買い物屋さんを巡る必要もない。ホント便利な世の中になったもの。

 

新しいパトリックは当然だが白くて、ピカピカ。というか、古いのと見比べると今までこんなに汚れてたのを履いてたのね、とちょっと反省。オッサンから清潔感をなくしたら、人としての存在意義すらなくなるから注意せねばと本気で思う。

 

パトリックのIRISはドライビングシューズとしても優秀だ。軽くて薄いソールが、アクセルやブレーキの操作にダイレクト感をもたらしてくれる。何ともちょうどよい感じ。

 

それにしても、新しいスニーカーは気持ちが良い。不思議とどこかに出かけたくなる。この靴を履いてどこにドライブに行こう、そう思うとワクワクしてくるから単純だ。オッサンの幸せなんて安いモノ。

 

でもこういうのが大事。しゃれたパトリックの靴箱からオニューのスニーカーを取り出し、靴ひもを通す。こんな何気ない時間も楽しい。

 

標準の靴ひもは紺色だったが、白いものに取り換えた。こんな些細なこだわりも大切だ、自分だけのものという愛着感が湧いてくる。

 

さて準備完了、このスニーカーを履いてまずはクルマの洗車にでも行こうかな。防水スプレーもしっかり吹き付けたしね。

 

どこかに出かけるのもいいけど、まずは普段の自分の身だしなみをリフレッシュ、こんな休日があってもいい。結構、満足感高いよ。

こちらもお気に入り(ニューバランス1500)